多彩な現場でスキルアップを目指そう

多彩な現場でスキルアップを目指そう

助産師は多彩な現場でスキルアップを目指せます。需要の高い仕事なので、職に困ることもありません。どういったキャリアを形成できるのか、詳しく見ていきましょう。


同じ病院で長く勤める

同じ病院で長く勤める

1つの病院で長く勤め、スキルアップしていく方法です。採用されてからしばらくは仕事を覚えることに注力し、3年目以降になると新人に仕事を教えるプリセプターと呼ばれる役職に就きます。プリセプターになった段階で周囲からも一人前として認められ、その後はスキルアップしながらより上位の役職を目指していきます。病院の規模によって細かい内容は異なりますが、助産師長になるまでには複数のステップを踏んでいく必要があります。

転職する

転職する

同じ病院で3年ほど勤め、転職する助産師も多いようです。職場によって経験できる出産の種類は異なるので、多くの経験を積みたいのであれば転職することをおすすめします。例えば、大学病院の場合は異常分娩に対応するケースが多くなります。緊急外来の経験を積みたいのであれば、それに対応している病院に転職しなければなりません。逆に、妊婦に深く寄り添って丁寧なケアをしたいということであれば、地域の助産院に転職した方がいいでしょう。それぞれ特徴が異なるので、転職してこれまでとは違う経験を積むのは決してネガティブなことではありません。自分の理想とする助産師像を明確にして、それを叶えられる職場に転職しましょう。

独立開業する

独立開業する

助産師として多くの経験を積み、独立開業するという選択肢もあります。自分のやりたいことを追求するのであれば独立開業が最もおすすめです。助産院の種類は多岐に渡り、例えば自宅出産のみを扱うケースもあります。高齢出産も増えており、助産師の需要は多様化しています。自分の興味のある分野を極めたいのであれば、独立開業も選択肢に入れておきましょう。リスクはありますが、その分見返りも大きいです。

海外で働く

海外で働く

海外で助産師として活躍する方法もあります。発展途上国では衛生環境の改善が課題の1つとなっており、それを解消するためには子どもを持つ女性に対するアプローチが効果的といわれています。そのため、助産師は非常に貴重な存在であり、多くの現場で求められています。

企業で働く

企業で働く

助産師としての経験を活かして、マタニティグッズを扱う企業に転職する方法もあります。企業に勤めると夜勤が発生しないので、プライベートの時間を確保したい人にもおすすめの働き方です。出産の現場では得られないスキルを磨けます。
このように助産師の活躍の場は多彩で、各現場でスキルアップしていくことができます。

多彩な現場でスキルアップを目指そう
Twitter
Tweets by woman_midwife